色んな素晴らしい文化、歴史を持った讃岐に4年住まわして頂き、数多くの美味しいうどん店、手打ちうどんの経験を始め、多くの体験、経験をさせて頂きました。讃岐でうどんを勉強させて頂けたお陰で、遠く関西は奈良で、小さいながらも讃岐うどん屋をオープンさせ、4年間営業する事が出来ました。身体を壊してしまった理由から、お店を閉める事になったのは残念で仕方ありませんが、讃岐うどんは僕の身体の一部でもあり、一生のお付き合いやと思うております。
沖縄県は石垣島と、とんでもなく遠くの地へ来てしまいましたが、こんな遠くからでも応援出来る方法をご考案、奔走された代表並びスタッフの方々の努力には頭が下がる思いです。心から感謝しております。また、SNSを通じ、香川県民の方々を初め、全国の讃岐うどんを愛する人々、各うどん店様の絶え間ない努力を目の当たりにすると、逆にこちらが力を貰える思いです。世界が先行き不透明で困難な状況に陥ってしまいましたが、下を向いても前へは進めないと思い、本当に微力ながら少しでもお力になれたらと思い行動させて頂きます。
SAVE THE UDON!!!!!!!! (沖縄県・男性)
香川のおうどんが大好きで九州から毎年おうどんをいただきにうかがっています。香川のおうどんはもちろん、おうどんに携わっている皆様には、うどん旅行の度に助けられていました。おいしいさだけでなく、心を穏やかに、あたたかくする優しい力が香川県や讃岐うどんの魅力だと感じています。このような状況下で皆様の日々を想像しますととても心がいたむ思いですが、また香川で皆様のおうどんをいただける日を楽しみにしております・・・!どうかご自愛くださいませ。 最後になりましたが、SAVE THE UDONをご企画くださり、私のような一個人にも、大変微力ではありますがいつもお世話になっているおうどんに恩返しをさせていただける機会をつくってくださったこと、心より感謝申し上げます。ご企画の皆様も、どうかお体にお気をつけくださいませ。うどん券、楽しみにお待ちしております!(福岡県・女性)